top of page

第84回全国産業安全衛生大会 in 大阪にて弊社代表が基調講演にて発表を行いました


日時:2025(令和7)年9月10日<水>~12日<金> 

会場:総合集会 インテックス大阪

   分科会 インテックス大阪 ATC

基調講演では、弊社パーパス達成に向けた取り組みにより、健康経営優良法人 ブライト500認証までの取組みを発表。さらには、化学物質管理での自律的管理への取組を発表。


◇詳細

第84回全国産業安全衛生大会 

日時:9月11日<木>

場所:インテックス大阪 Aホール[AⅠ]

分科会名:化学物質管理活動分科会

シンポジウム:化学物質の自律的管理を推進する

胆管がん問題を教訓に、当該企業は“従業員と家族の健康を守り、会社も成長していきたい”を目標に活動してきた。業種は異なるが、二社は化学物質の自律的管理に取り組んでいる。それらの活動を紹介するとともに、危険・有害性リスクを“見える化”するツールを紹介する。


基調講演題名:胆管がん問題を教訓にした弊社の取組み

◇パネルディスカッション

●パネリスト

・旭化成(株)延岡支社 環境安全部 主査

 IOHA認証日測巨協認定オキュペイショナルハイジニスト

  濱田 泰将 様

・日東電工(㈱ 

基盤機能材事業部門 管理統括本部 環境安全部企画課

  夏井 正頼 様

・中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 副所長

  竹内 靖人 様

●座長

中央労働災害防止協会 近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター

  技術顧問 圓藤 吟史 様

●コメンテーター

(株)SANYO-CYP 代表取締役社長 兼 CEO

   山村 健司


ree
ree

コメント


kenko2025_yoko.jpg
SDGs_横.png
onestar.jpg

Copy Right (c) SANYO-CYP All Rights Reserved.

bottom of page