top of page
常に向上心を持って・・・。
大阪本社 製作部 校正課
S.Tさん 2013年入社
なぜこの会社に入られることを決断されたのでしょうか?
もともと印刷に興味があったことと、職場の雰囲気が良かったからです。
SANYO-CYPの社風について教えてください?
校正課だけなのかもしれませんが、先輩との距離が近く仕事に限らずプライベートなことでも相談にのってもらい助かっています。とてもアットホームな職場だと思います。特にN先輩にはお世話になっております。(笑)
今までにいちばん思い出にのこっている仕事は?
初めて、自分が携わった仕事を街中で見かけたときです!今はその感覚も少し薄れちゃいましたが、その当時は嬉しかったことを覚えています。
入社してから現在、成長できた部分は何ですか?
実力が付いてくるとともに難易度の高い仕事に携わることができていることです。認めてもらえている感覚がありやりがいを感じます。人間的な面では、大事な場面で自分の意見が言えるようになったことです。もともと控えめな性格だったので、その辺は成長できているかなと思います。
今後に向けての抱負や夢などを教えてください?
憧れの先輩がいるのでその先輩を目標にしながら、今以上に仕事の幅を広げて会社に貢献できればいいと思います。
会社は今後こういう会社であって欲しい?
繁忙期はどうしても残業がきつく大変なことが多いので、働き方改革に合わせて会社も 良い方向に進んでいければ良いと思います。
失敗の数だけ、
成長がある。
名古屋支店 製作部 校正課
F.Tさん 2013年入社
なぜこの会社に入られることを決断されたのでしょうか?
ものづくりの会社に入社したく、学校からの勧めもあり選びました。
社内の雰囲気や上司との関係はどのように感じますか?
話しやすい雰囲気が出来ていると思いますし、アットホームな感じです。先輩方も丁寧に仕事を教えて頂けるので本当に助かります。
代表ってどんな人?入社してから接点はあります か?
社員の事をしっかり考えてくださっており、すごく信頼できる人です。以前は、飲みに連れて行っていただき、貴重なお話をしていただきました。
査定、評価、活躍の機会はどうですか?
新しい人事制度が設けられ、目標管理制度のもと計画をもって成長に繋げられる環境が整っていると思います。目標達成度や成長具合によって評価されるので張り合いがあります。活躍の機会は正直自分次第だと思います。
有休は事前に申し込み人員が確保できれば可能です。休日出勤はほとんどありません。
残業、休日出勤や有給休暇の消化はどうですか?
仕事が大変だと思うのは、どんな時でしょうか?
急ぎの仕事が重なったときや仕事が溢れかえったときなど、社内はバタバタになるのですがそんな中でもしっかりと品質を守ることが一番大変に思います。
仕事が面白いと感じるのは、どんな時でしょうか?
難しい仕事を与えられて、期待に応えられた時でしょうか。
kousei1
kousei2
bottom of page